ブログ

ピラティスについて

理学療法士の戸高です。

私は今回、ピラティスというメソッドのインストラクター資格を取得しました。 今後、ピラティスのグループレッスンを企画していきますので、今回は「ピラティス」とはどういったものかを解説していこうと思います。

ピラティスとは
1900 年初頭にドイツ人の看護師ジョセフ・ピラティス氏によって考案され元来、負傷兵達がベッドの上でできるリハビリとして開発されました。元々はリハビリで使われていたみたいです。

一般的な筋力トレーニングと違い、メンタル的な要素や呼吸の取り方など、独特なメソッドをまじえて、肉体を傷めることなく、身体の芯(core)を整えるという方法で身体を造ることから、「真に理想的な肉体を健全な精神とともに造り上げるトレーニング」として欧米では知られています。

ピラティスの効果は
・姿勢が良くなる
・自律神経が整う(リラックス)
・筋肉を使うことで血流がよくなる
・肩こり、腰痛の改善
・インナーマッスルを鍛えることができる
・ダイエットなど

たくさんの効果がありますが「姿勢が良くなる」ことが1番の効果かと思います。

ピラティスの動きの要素は
・2way stretch (2ウェイストレッチ)

ピラティスではムーブメントの際のエネルギー方向を意識して使うことが大切とされています。多くの人が関節や筋肉を詰めた間違った身体の使い方で本来の身体の繋がりや連動性を失っています。どの体勢でも常に引っ張り合う方向を意識して身体を使うことで全身のつながりを出すことを助けます。

・strong center (ストロングセンター)

安定した中心があってこそ手足は自由に動くことが可能です。いわゆるコア(体幹)が安定することで全身のつながりをスムーズにしていきます。

グループレッスンについて

私が企画するグループレッスンでは、「マットピラティス」を行います。ピラティスはどの年代の方でも身体を痛めることなく動いていくことができるため、仰向け・うつ伏せ・四つ這いの姿勢が取れる方であれば、どなたでも参加可能です。 ご興味ある方はレッスン案内開始までお待ち下さい。

092-572-7288ACCESSPAGE TOP