受講報告_触診セミナー2023.01.23ブログ理学療法士の平峯です。1月22日(日)勉強会で京都に行ってきました。今回の内容は「臨床リハビリテーションに必要な機能解剖学的触診技術セミナー膝関節編」で、1日膝関節と向き合ってきました。 我々、理学療法士の治療において触診技術は基本...続きはこちら
ピラティスレッスン開催しました!2022.12.22ブログこんにちは。理学療法士の戸高です。12 月 17 日に第 1 回目のピラティスグループレッスンを開催しました。約 1 時間、40 歳代〜70 歳代の方に呼吸を意識しながら背骨を中心に楽しくエクササイズをして頂きました。多くの参加...続きはこちら
子供ロコモ講演 大野北小学校2022.12.02ブログ理学療法士の村上です。12 月 1 日に大野北小学校で小学校の先生方を対象に、院長と私で 「子供ロコモ」について話をさせてもらってきました。近年は、子供たちの運動機能の低下、 骨折が増加していることなどが問題となっており、「子供...続きはこちら
受講報告_エコーセミナー2022.11.29ブログ理学療法士の平峯です。11 月 26、27 日の 2 日間、勉強会で岐阜に行ってきました。 今回の内容は「運動器機能解剖ハンズオンセミナー エコーベーシック&アドバンス」 で、2 日間みっちりとエコーを練習してきました...続きはこちら
ピラティスについて2022.11.08ブログ理学療法士の戸高です。私は今回、ピラティスというメソッドのインストラクター資格を取得しました。 今後、ピラティスのグループレッスンを企画していきますので、今回は「ピラティス」とはどういったものかを解説していこうと思います。...続きはこちら
受講報告_クリニカルインソールセラピー2022.10.21ブログ理学療法士の菅田です。10/12(水)に運動器機能解剖学研究所で開催された「Clinical Insole Therapy」のセミナーに参加させて頂きました。今回のセミナーでは靴の中に入れるインソールの作成方法を学んできました。インソールは...続きはこちら
受講報告_エコーガイド下運動療法2022.05.10ブログ理学療法士の平峯です。5/7(土)に運動器機能解剖学研究所で開催された。「エコーガイド下運動療法」のセミナーに参加させて頂きました。今回のセミナーではエコーを用いた運動療法を学んできました。エコーを用いて可視化することで、目的とした組織(筋...続きはこちら
かなりは便り 4月号2022.04.20ブログこんにちは。理学療法士の佐藤です。コロナがなかなか落ち着かない中、自宅にいる時間が長くなったり、運動する機会が減った方も多いのではないでしょうか?今年の1月から通所リハビリテーションかなりはでは集団運動を取り入れ、個別リハビリではできない、...続きはこちら
かなリハ便り 3月号2022.03.10ブログこんにちは、アルバイトスタッフの福永です。3月になり少しずつ温かくなってきました!そろそろ桜も見頃になってくるのではないでしようか🌸自分はJR春日駅から歩いて通ってますが、途中にある龍神池の小さな桜が綺麗だなと思いながら通っています。みなさ...続きはこちら
第31回福岡県理学療法士学会 参加報告2022.02.16ブログR4/2/13にオンラインにて開催されました第31回福岡県理学療法士学会にて当院より理学療法士の村上・平峯・戸高・菅田の4名が参加・発表をさせて頂きました。理学療法士学会というのは患者様を通して研究したこと、経験したことを公開発表し、多くの...続きはこちら